札幌YEG夢あかり2025|~光でつなぐ札幌の未来~

ブログ

先日、たまたま通りがかった創成川公園狸二条広場(札幌市中央区南3条東1丁目)で、
「札幌YEG夢あかり2025 ~光でつなぐ札幌の未来~」というイベントが開催されていました。
主催は札幌商工会議所青年部の皆さん。
全然知らなかったイベントですが、思いがけず素敵な体験をすることができました。

最初に参加したのは清掃車のクラフト作り。
次男は工作大好きなので、終始夢中になって作ってました。


その後、アンケートに答えて「灯籠キット」をGET!!さっそく制作タイムへ。
好きな絵を描いてよいとのことでしたが、次男はよく理解しておらず、なぜか渡された用紙に印刷されていた「丸紅株式会社」の文字をそのまま写すという、スポンサーPR灯籠を完成させましたWW



会場ではお笑い芸人さんたちのステージもあり、次々にネタが披露されてとても賑やか。
そして夕方6時、いよいよ点灯式。集まった人たちが一斉に創成川へ灯籠を流す場面は本当に幻想的でした。
想像以上にたくさんの人が集まっていて、その光景にびっくり。

さらに特別な仕掛けが!
大通公園にある札幌テレビ塔の時計が、この日だけはカウントダウン表示に。
1秒1秒減っていく数字をみんなで見守りながら、カウントがゼロになる瞬間に一斉に灯籠が流され、会場は大盛り上がりでした。(下の動画)
※私の立っていた位置からテレビ塔の時計の最後の方しか見られず分かりづらい映像にはなっていますが、カウントダウンになってるのはギリギリ見えるので是非見てみてください!

流した後自分で作って流した灯籠をこの目で見たい!!と言うい次男の要望に応えるべく、川下まで追いかけていって、ちゃんと流れていくのを見届けました。
※動画のラスト5秒で次男の灯篭発見!!!(下の動画)
とても思い出深いひとときとなりました。

以前、中島公園でスカイランタンを体験したこともあったけど、もしかしたら秋は札幌各地でこうした光のイベントが行われているのかなぁ?
また来年も、この「夢あかり」が開催されたらぜひ参加したいと思います。



✧• ───────────────────────────────────────── •✧今日の小さな日常のひとコマが、あなたの毎日に少しでも彩りになりますように。
公式LINEでは、そんなちょっとした楽しみをつなげる便りや待ち受けカレンダーをお届けしています。ふだん使いの幸筆入門講座受講ご希望の方もこちらからお問い合わせください。
▶ご登録はこちら

タイトルとURLをコピーしました