安定の迷子からのはじまり
9月13日、テクノパークフェスタに筆文字で出店してきました。
当日は安定の迷子スタート(笑)
なんとかギリギリで会場に到着して準備を終え、いざスタート!
午前中は人の入りもまばらで少しのんびり。
お昼頃から人が増えると聞いていたので、ぐずっていた次男を連れて2階のプログラミング教室へ行くことに。
次男と挑戦!プチコン4でゲーム作り体験
体験させてもらったのは 「プチコン4」 という、Switchを使ったゲームづくり。
真っ黒な画面にローマ字や数字を入力して、背景やキャラクター、敵の数や弾の数、キャラクターが左右に動くその動きまでも指示して作っていきます。



次男は意外にもキーボード操作ができて、「S」「P」「T」と言えばちゃんと入力できる姿に親ばかな私は感動!
途中からは行数が増えてバトンタッチになり、私も挑戦したんだけど…最後の方は私もチーンってなってた(笑)
でもなんとか完成して、実際に遊べたときの感動はひとしお!
自分で作ったゲームは市販のゲームの何倍も楽しかったし、先生たちも面白くて天才すぎた。
もっともっと先生たちのお話聞きたかったなぁ。
お昼ごはんはキッチンカーで
ちょうど12時、お腹がすいた子どもたちと一緒にキッチンカーへ。
私は あげ焼きパンゾウの耳が食べられるお店のG’dayさんの「ダブルシュガーのあげ焼きパン」、次男は 「マルゲリータのあげ焼きパン」、次女は移動式カレー屋さんspicecurryCOMODOさんの1種盛り 「ポークビンダルー」 をチョイス。どれもめちゃめちゃ美味しかった!




COMODOさんは1周年記念でグッズがもらえるキャンペーンをしていたんだけど、次男がカレーを食べられないので断念…。パントリー、かわいかったなぁ。
会場をぐるぐる探索!
ブースに戻ったものの、今回はワークショップを用意していなかったのでなかなかお客さんに足を止めてもらえず・・・(´;ω;`)
でも、せっかくだから楽しもう!と気持ちを切り替えて、次男と一緒に会場を散策。
そしてさっそく運命の出会いをしてしまった…そう、 ハリネズミの小銭入れ!
前職を退職する時にハリネズミグッズをもらってから、なぜかずっと気になる存在に。
この日のハリネズミも緑の「推しカラー」も手伝って一目惚れにて、即購入♡
※購入先の方のインスタが分からない為詳細が載せられないのが残念です。

会場には、その他にも猫の仮面ワークショップ、手作りの食器販売、かわいいミニチュア、オイルパステル体験、レーザーイラスト、羊毛フェルト体験、アロマワックス釣り、フォトフレーム作り…とにかく盛りだくさん!歩くだけでワクワクでした。
心に残った出来事
その中で一番心に残ったのは、ドライフラワー屋/植物工作屋のはなとしゃしんさんのブースにあるアロマワックス釣り。
次男が「ママにあげたい」と、自分のお年玉の一部を使ってプレゼントしてくれました(´;ω;`)
最初は自分がやりたいだけかと思っていたら、まさかのサプライズ!
私の好きな香りを選んで釣ってくれて、家に帰ってからいつもパソコン作業する時に座る場所のすぐ横の棚に飾りました!!香りがふわっと漂うたびに、胸がじんわり。
私にとって特別なアロマワックスになりました。

筆文字ブースでも…
もちろん、自分のブースでもお客様に書かせていただきました。
ポエムを書くときにお話を聞くと、心が温かくなったり、感動したり、「私も頑張ろう!」と思えたり。今回のお客様のお話も、学びや気づきがたくさんあってありがたかったです。
おみくじガチャを回してくださった方もいて、本当に感謝です!
この日は「波吉」がでたよぉ~
最後はビンゴ大会!
一日の締めは 豪華景品が当たるビンゴ大会!
景品が本当に豪華すぎてびっくり。1等はなんと Google Pixel Watch 3!欲しかったなぁ~!
残念ながら当たらなかったけれど、笑って盛り上がって、1日思いっきり楽しむことができました。
この日も「出店者」だけじゃなくて「参加者」としても楽しめた日。
迷子から始まったけど(笑)心に残る思い出がいっぱいの1日になりました。
✧• ───────────────────────────────────────── •✧今日の小さな日常のひとコマが、あなたの毎日に少しでも彩りになりますように。
公式LINEでは、そんなちょっとした楽しみをつなげる便りや待ち受けカレンダーをお届けしています。ふだん使いの幸筆入門講座受講ご希望の方もこちらからお問い合わせください。
▶ご登録はこちら
