前にも書いたことがあるけど、私は年に一度くらいのペースで「何もかも嫌!」といい歳をして、こじらせてしまう、面倒くさいアラフォーです。
今回もまた、ささいな出来事からしっかりこじらせました。
きっかけは「みんなのキラキラ」・・・・・ではなく、本当にしょうもないちっぽけな事
人に対しての「嫌だなぁと思ったこと」でした。
でね、そんな時でもSNSって目にするでしょ?
SNSって便利だけど、こういう時、どこにいてもその対象となる人の気配を感じない?
見たくなくても、見えてしまうと言うか・・・。
関わりたくなくても、誰かの知り合いだったりしてどこかで必ずつながってる。
そんな「逃げ場のなさ」に息苦しさを感じて、静かにSNSから離れることにしました。
そう・・・私は多分、いや確実にSNS向きじゃない(笑
そうなると画面の中でも現実でも気持ちを整理するのが苦手で、
心が少しでも乱れると、そこに居るだけでざわざわしてしまう。

そしてこじらせ期に入ると、決まっていつも過去の自分を思い出す。
今回起きた出来事とは全く関係ないところに意識が行っちゃうの・・・。
こんな時は決まってお世話になった人たちの顔が次々と浮かんできて、して貰った事が良く言う「走馬灯のように」と思い出される。
その走馬灯を見ていると、今度はしてもらった事が次から次に思い出されるのに自分はその人たちに何も返せてないな・・・と言う謎の罪悪感とその後に来る
「私はなんて恵まれていたんだ」「どれだけ愛に包まれてきたんだろう」と言う
溢れかえる感謝の気持ち。
情緒がバグってて、気持ちの上がり下がりがひどい。
そして、一通りの感情を感じたのちに、今度はその思いを伝えずにはいられなくなって、感謝を中心に急にずっしりと重い手紙を書いてしまう。
LINEも電話も知っている相手でも、手紙。
完全に自己満足だよね…と思って、書いた直後にも自己嫌悪にもなるんだけどその時はもうありがとうがいっぱいで自分ではもう手が止められないんだよね・・・。
・・・で、今回も例に漏れず、泣きながら書きました(笑
手紙に感謝を書き連ねてると自分の不甲斐なさに泣けてくるの、よく言えば「涙活」
完全に自己満足なんだろうけど、本気で感謝して書いてるし、そして自分の中に溜まっていたものもドバっと流せてる気がする。
今回受け取ってくれた友人はびっくりして電話をくれた。
驚かせてしまったのは本当に申し訳なかった。
でも、その電話ではじめて知れたことがあった。
私が感謝していた出来事を、友人は覚えていなかった。
その代わりに、私の中にはすっかり抜け落ちていた記憶の別の出来事の中で
「私はあの時、あなたに助けられたんだよ」と言ってくれた。
その言葉で、不思議と心が軽くなりました。
ああ、私も誰かの役に立てることがあったんだー。って。
10月の私は、ホント誰にも会いたくなくて、SNSをひっそり閉じて、LINEまで消そうとして娘に止められたりして。
あのときの私は、頭の中も心の中もごちゃごちゃで、何かを手放さないと爆発するか潰れそうだったんだろうなぁと思います。
スマホ大好き人間の私が2〜3週間、ほとんどスマホを触らずに過ごした。
通知のない日々が心地よくなってた。
家族とのんびり過ごす時間や、飲めるようになったエスプレッソ。
いつもと同じなのにいつもと違くて、穏やかに過ごせた気がする。

そして毎日の小さなことの積み重ねが少しずつ、私の頭と心の中を元に戻してくれました。
そうはいっても11月からはイベントやマルシェもひかえていたのでいつまでもSNSから離れているわけにもいかず、少しずつデジタルの世界に戻ってきました。
電話をしている時に友人が言ってくれた言葉が、今も心に残っています。
「あなたは0か100かしかない極端なところがある。」
その一言が、なんだか嬉しかった。
自分を知ってくれている人、自分を分かってくれる人がいる、それだけで救われるんですね。
今回の事で人知れずSNSから離脱した事に気づいて気にかけてくれた人もいて、そんな人たちの言葉や優しさに本当に救われたなぁと思っています。

心が救われたと思う時、いつも人の言葉や優しさ、思いに心が動かされるのが分かる。
今度は、私が誰かにとってそんな存在になりたいと強く思った。
「助けて」って言うのって、すごく難しい。
そもそも自分が追い詰められていることにすら気づかないときもある。
筆文字講座やデジタルデトックスの活動も、
誰かのそんな「心の居場所」のひとつになればと思っています。
もちろん筆文字だけでは何も変えられないかもしれないけど、筆文字を通じて誰かをあたためられたらなと思う。
人の心は、人の言葉や思いで変われる。
SNSから少し離れて見えた世界は、静かで、優しくて、あたたかかった。
次は私が、誰かを温める側になれるように、そんな気持ちで、今日も筆文字を書いています。

✧• ───────────────────────────────────────── •✧今日の小さな日常のひとコマが、あなたの毎日に少しでも彩りになりますように。
公式LINEでは、そんなちょっとした楽しみをつなげる便りや待ち受けカレンダーをお届けしています。ふだん使いの幸筆入門講座受講ご希望の方もこちらからお問い合わせください。
▶ご登録はこちら

